1. HOME
  2. ブログ
  3. 人数カウントの必要性と施設や店舗が抱える3つの課題とは?

人数カウントの必要性と施設や店舗が抱える3つの課題とは?

「なぜ、人数カウントが重要視されているの?」
「人数カウント業務の課題を解消し、効率化を図りたい」

と思っていませんか?

来場者の人数をカウントし、施設や店舗内の状況を把握することで、今後の運営や新型コロナウイルスの感染予防対策に役立てることができます。しかし、人の手を使ってカウントする場合は多くの工数がかかり、決して効率的とは言い切れません。

そこで人数カウントの必要性や、施設・店舗で起こりやすい課題を解説します。人数カウントにかかる負担を減らし、効率的に業務ができるように改善したい方は、ご一読ください。

なぜ人数カウントが必要なのか

人数カウントが必要な理由として、以下の2つが挙げられます。

  • 施設や店舗の来場者数を把握して、今後の運営に活かせる
  • 三密の回避など、新型コロナウイルスの感染予防対策が取れる

施設や店舗における人数カウントは、店舗運営の戦略に活かしたり従業員のシフト調整などに役立てたりすることを目的としています。

またデータを収集して活用する側面がある一方で、コロナ禍においては感染予防対策の1つとしても注目されるようになりました。

施設や店舗内で「三密の回避やソーシャルディスタンスの確保できるか」といった視点で、人数カウントをしなければなりません。その上で来場者数が多い場合は、入場制限や一定時間での入れ替え制を取り入れるなどの対策が必要です。

コロナの感染対策の徹底が強く求められる中で、もしも適切な人数カウントができていないと以下のような事態が起こる可能性も。

  • 施設や店舗内が混雑したことで、三密を恐れた顧客が減ってしまう
  • 感染予防対策が行き届かず、口コミを通して悪評が広がってしまう

「感染リスクが高い」と判断されると、大切な顧客を失ってしまうかもしれません。施設や店舗の信頼度を維持するためにも、正確な人数カウントを行い、感染予防対策に役立てていくことが重要です。

とはいうものの、人数カウントを実施する上で課題となることもあります。施設や店舗で起こりうる課題を見ていきましょう。

施設や店舗で人数カウントをするときの3つの課題

施設や店舗で人数カウントをするとき、課題として挙がりやすいのが以下の3つです。

  • 【課題1】人手による人数確認により、工数がかかる
  • 【課題2】忙しいと、人数カウントができない可能性がある
  • 【課題3】施設や店舗の入口以外で混雑となっている場合、なかなか気付けない

1つずつ解説していきます。

【課題1】人手による人数確認により、工数がかかる

すぐにできる人数カウントの方法として挙げられるのが、施設や店舗の入口に人員を配置して手動で数えるやり方です。しかし、人の手を使ってカウントするのは、多くの工数が発生します。

■人の手で人数カウントをするときの工数例

  • 入口・出口の数ごとに人員を配置する
  • 来場者数を数えつつ、帰った人は差し引く
  • 各入口・出口を通った人数を集計する

施設や店舗の規模が大きくなるほど工数は複雑になり、来場者数を把握するまでに手間と時間がかかります。

さらに、人の手で行う場合は数え間違いが発生することも。実際の来場者数に近い数値は得られるかもしれませんが、誤差のない正確な人数カウントにはならない点も課題になる可能性があります。

【課題2】忙しいと、人数カウントができない可能性がある

来場者が比較的多くなる週末、イベント実施日、年末年始などの繁忙期には、人数カウントする人員を確保できないことも。来場者が多いにもかかわらず、人数カウントができない時間が長くなる場合、気付かないうちに混雑が発生するリスクも考えられます。

社内から人員を確保できないときは、アルバイトを雇ったり外部業者に委託したりする方法がありますが、人件費がプラスでかかる点に留意しなくてはなりません。

【課題3】施設や店舗の入口以外で混雑となっている場合、なかなか気付けない

施設や店舗内にいる人数は、入口や出口で来場者数を数えることで把握可能です。

ただし、施設の中で混雑しているエリアまでは確認できません。たとえば、商業施設内のフードコートや一部の人気店舗の混み具合などです。

エリアごとの混雑状況も把握しようとすると、定期的な従業員の巡回が必要に。仮に人数が確認できたとしても、エリアや時間ごとの数値管理や混雑解消などの業務負担が増える恐れがあります。

ここまでお伝えした3つの課題のように、人の手を使って人数を把握・管理すると、工数がかかる割に精度が低く、思うような成果にならないことも。人員を割いて始めても、いつかは限界を迎えるかもしれません。

「では、人員を割かずに人数カウント業務の対策をするには、どうしたらいいの?」と思う方もいるのではないでしょうか。そこで、これらの課題を解決するには、人数カウントができるサービスの活用がおすすめです。

導入すると人員を割くことなく人数カウントと管理が可能になり、業務工数の削減が期待できます。続いて、どのような人数カウントサービスがあるのか見てみましょう。

人数カウントが可能なソリューションの比較と選ぶポイント

施設や店舗で導入が進む人数カウントシステムには、さまざまなソリューションがあります。それぞれのサービスには特長があり、用途や設置場所に応じて適切な選択をすることが重要です。ここでは、代表的なソリューションの特徴や機能を比較し、選び方のポイントを解説します。

サービス名A社B社C社D社
リアルタイムで混雑確認
データ管理
API連携
混雑予測
設置場所商業施設・オフィス・コワーキングスペース・フィットネスジムなど飲食店・オフィス・コワーキングスペースなどオフィス・会議室などイベント会場・スタジアム・学校・病院など
測定範囲部屋単位~施設単位座席単位~施設単位会議室単位~オフィス単位施設単位

設置した機器が自動で人数をカウントし、リアルタイムの混雑状況がわかるようになるところが最大のポイント。サービスによって機能や測定範囲は異なりますが、導入後に期待できる効果の例は以下の通りです。

  • 入口・出口に人数カウントをする人員の配置が不要になる
  • エリアごとの定期巡回が不要になる
  • 工数をかけずに施設や店内の人数を把握し、混雑状況も一目でわかるようになる
  • 過去のデータから混雑予測も分析できる
  • 顧客向けにWebサイトや電子看板などで混雑状況を伝えることで、行動の判断材料にしてもらえる

入口と出口に従業員を配置する必要がないだけでも、業務の効率化と工数削減を実現できます。過去の傾向から混雑を予測したり、データの管理ができたりするサービスを選ぶと、管理業務の負担軽減に役立てることも可能です。

人数カウントサービスで業務工数の削減を実現

施設や店舗における人数カウントは、運営の判断に役立てたり、新型コロナウイルスの感染予防対策をしたりするには有効な方法です。しかし、人の手を使ってカウントするのは業務工数の増加に繋がる可能性があり、施設や店舗の規模が大きくなるほど課題が多くなります。

そこで、業務工数を削減し、効率化を目指すには、人数カウントサービスの活用が最適です。たとえば、セキュアが提供する「混雑カウント」では、以下のように課題の解決ができます。

  • 【課題1】人手による人数確認により、工数がかかる
    ⇒人数カウント業務の自動化ができ、工数削減が可能
  • 【課題2】忙しいと、人数カウントができない可能性がある
    ⇒繁忙期でも設置した機器が正確に人数をカウント。従業員は本来の業務に集中できる
  • 【課題3】施設や店舗の入口以外で混雑となっている場合、なかなか気付けない
    ⇒リアルタイムで施設や店舗内の混雑状況を確認可能。顧客自身で状況を確認できる仕組みも導入できる

「混雑カウント」では、人数カウントそのものを自動化できるため、入口や出口に配置していた人員が不要となり、業務の効率化を目指せます。さらに、蓄積したデータから、混雑予測をWebサイトや店内の電子看板で表示させて、情報を顧客に提供することも可能です。

withコロナの時代では「施設や店舗内で安心して過ごせるか」といったことも重要なポイント。人数カウント業務の効率化のほか、安心できる環境を顧客に提供したいとお考えの方は、以下からお問い合わせください。

\人数カウント業務を効率化/

関連記事