1. HOME
  2. ブログ
  3. サイネージの費用対効果が高い3つの根拠!導入事例や活用のコツも紹介

サイネージの費用対効果が高い3つの根拠!導入事例や活用のコツも紹介

「サイネージの導入を検討しているけど、費用対効果が気になる」
「実際の事例を見ることで、費用対効果が高いかどうかを判断したい」

このようなお悩みはありませんか?

デジタル技術を用いて映像や情報を発信するデジタルサイネージは、さまざまなシーンでの活用が進んでいます。

デジタルサイネージを上手く活用することで、費用対効果の高い広告宣伝が可能です。

しかし、「デジタルサイネージの活用で費用対効果がよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、

  • デジタルサイネージの費用対効果が高いと言える3つの根拠
  • デジタルサイネージ導入後に費用対効果を高めた事例3選
  • デジタルサイネージの費用対効果を上げる3つのコツ

などについてお伝えします。

デジタルサイネージの導入を検討している方は、ぜひ最後までご一読ください。

デジタルサイネージの費用対効果は高い?3つの根拠を紹介

デジタルサイネージは、以下3つの根拠から費用対効果が高いと言えます。

  1. チラシやポスターと比べて効果測定しやすく、改善しやすいから
  2. デジタルサイネージで売上アップにつながった事例があるから
  3. デジタルサイネージ広告の市場が伸びているから

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【根拠1】チラシやポスターと比べて効果測定しやすく、改善しやすい

デジタルサイネージはチラシやポスターと比べて効果測定しやすく、施策の善し悪しが判断しやすい広告媒体です。

デジタルサイネージの配信に興味を持った人の属性を測定できれば、その属性に響くコンテンツを新たに作って配信もできます。また表現の幅も広く、「静止画」だけでなく「動画」も配信できますし、音楽や光などと組み合わせて配信できます。

このように配信後の効果を測定しやすく、表現の幅も広いことから費用対効果を上げていきやすいです。また、配信内容の変更も、デジタルサイネージであればPCやスマホから簡単に切り替えられます。

【根拠2】デジタルサイネージで売上アップにつながった事例もある

デジタルサイネージでの広告配信は訴求効果が高く、売上アップに効果的です。

たとえば、とあるスーパーと調味料メーカーのコラボ事例※では、サイネージでの動画配信も相まって該当商品の売上が前年同時期の6倍を達成しました。
(本記事内の「サイネージ導入後に費用対効果を高めた事例3選」で紹介しています)

さらにデジタルサイネージの活用は、自社商品の訴求だけに留まりません。サイネージ上に他社の広告を掲載し、掲載料を獲得して売上アップにつなげた事例も存在します。

なお、下記記事ではセルフレジでのデジタルサイネージ活用例を紹介していますので、小売業でのデジタルサイネージ導入を検討している方はぜひご参照ください。

参考:セルフレジにサイネージを導入すべき3つの理由!6つの活用例も紹介

【根拠3】デジタルサイネージ広告の市場が伸びている

デジタルサイネージは、広告市場が伸びている分野です。

株式会社CARTA HOLDINGSのプレスリリースによると、2020年に519億円だったデジタルサイネージ広告市場は、2025年に1083億円まで拡大すると予想されています。

カテゴリ別に見ると、急激な市場拡大が見込まれているのが「商業施設・店舗」です。

同カテゴリは2020年の77億円と比較して、2024年には5倍以上の387億円にまで市場拡大することが予想されています。

出典:株式会社CARTA HOLDINGS

また、デジタルサイネージは民間施設のみならず、地方自治体や教育施設などの公共施設でも活用が広まっています。

サイネージ導入後に費用対効果を高めた事例3選

ここではサイネージ導入後に費用対効果を高めた事例として、以下3つを紹介します。

  1. スーパーとコラボして売上を6倍にした調味料メーカー
  2. 飲食店の混雑状況をリアルタイムで表示した複合施設
  3. 導入の可否で売上に3〜4倍の違いが出たチェーンストア

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【事例1】スーパーとコラボして売上を6倍にした調味料メーカー

1つ目は、全国に200店舗以上を展開するスーパーマーケットチェーンとのコラボ商品を販売した、とある調味料メーカーの事例です。

同メーカーは、該当商品を活用したレシピ動画をスーパー店頭のサイネージ上に配信し、同時にレシピ動画で出てくる関連商品を店頭にまとめて陳列しました。

結果的にスーパーの関連商品は大幅に売上を伸ばし、調味料メーカーの該当商品はキャンペーン中の売上が前年同時期の6倍を記録しています。

業界を超えて連携した2社の該当商品が、どちらも売上を伸ばすことに成功した事例です。

【事例2】飲食店の混雑状況をリアルタイムで表示した複合施設

とある複合施設では、飲食店の混雑状況を案内するためにサイネージの導入を決断しました。

同施設では、

  • 利用者は、混雑時に店舗前まで行かないと入店できるか分からない
  • 飲食テナント側は、混む時間帯の混雑状況を利用客に知らせたい

という双方の課題を克服したいと考えていました。しかし、センサー導入にかかるコストや運用の手間をネックに感じていたようです。

しかし、混雑度を可視化する簡易的なセンサーと独自のデジタルサイネージ配信システムを活用することで、混雑状況案内サイネージを低価格で導入することに成功します。

今回のサイネージ導入は、利用客の待ち時間削減と混雑回避による感染対策の推進を支援しています。

【事例3】導入の可否で売上に3〜4倍の違いが出たチェーンストア

とあるチェーンストアでは、デジタルサイネージを導入した店舗と導入していない店舗での売上に、3〜4倍の違いが出たことが分かりました。

流通業界では、デジタルサイネージ上におすすめ商品を紹介した際、該当商品の買い上げ率が2〜3割上がることもあると言います。

また、サイネージはクーポンがもらえるゲーム機能を搭載したり、売れ残り商品を割引後の価格で大々的に知らせたりすることも可能です。

デジタルサイネージは販促ツールとしても活用できるため、「店舗の売上を伸ばしたい」「売り出し商品の認知度を高めたい」と考える小売業者にもおすすめです。

デジタルサイネージの費用対効果を上げる3つのコツ

デジタルサイネージの費用対効果を上げるコツは、以下の3つです。

  1. 設置場所や通行人の属性に合わせて配信する
  2. 効果測定・分析をしてデータを活用する
  3. 顔認証システムと連携したサイネージを選ぶ

それでは1つずつ見ていきましょう。

【コツ1】設置場所や通行人の属性に合わせて配信する

1つ目は、設置場所や通行人の属性に合わせて配信することです。

なぜなら、いくらコンテンツの中身にこだわったとしても、自社で配信したい情報と通行人の属性がマッチしていなければ訴求効果は上がりにくいからです。

そもそもサイネージを設置する場所により、通行人の状況は異なります。

より効果的な配信をするために、

  • どの時間帯にどんな属性の人が多いか
  • どの方向にむかって歩く人が多いのか

などに着目し、事前に設置場所や通行人の特徴を掴んでおきましょう。

【コツ2】顔認証システムと連携したサイネージを選ぶ

顔認証システムと連携したサイネージでは、「何人の人が視聴しているか」「どの程度の長さで視聴しているか」などの効果測定ができます。

視聴者の反応が良い広告と悪い広告を洗い出すことでコンテンツ改良にも活かせるため、広告宣伝の費用対効果をより高めることが可能です。

なお、顔認証と連携したデジタルサイネージについては、以下の記事で解説していますので、関心のある方はご参照ください。

参考:顔認証と連携したデジタルサイネージでできることとは?活用事例も紹介!

【コツ3】効果測定・分析をしてデータを活用する

デジタルサイネージでは、ただコンテンツを配信するだけでなく、効果測定・分析をしてデータを活用することが重要です。

効果測定することで、それまでは気付かなかった通行人の思わぬニーズに気付くこともあるでしょう。
なお、デジタルサイネージで効果測定する際は、以下4つの項目を重視するのがおすすめです。

【デジタルサイネージの効果測定で重視すべき4項目】

  • 年齢・性別
  • 累計視聴数・視聴時間
  • 通行人数・滞在人数
  • 閲覧者のアクション

大切なのは、自社が配信したいコンテンツではなく、通行人が求めるコンテンツを配信することです。

効果測定を繰り返し、通行人にマッチするコンテンツを配信しましょう。

なお、下記記事ではデジタルサイネージで効果測定する流れや注意点を解説していますのでぜひご一読ください。

参考:デジタルサイネージの効果測定でできること!導入の流れや注意点も解説

まとめ:サイネージを導入すれば費用対効果の高い広告宣伝ができる

今回は、デジタルサイネージの費用対効果についてお伝えしました。ここで、今回紹介した内容をまとめます。

  • デジタルサイネージは興味を持った人の属性や人数を測定して分析しやすく、表現の幅も広いため費用対効果を上げやすい
  • 他社の広告をサイネージ上に掲載すれば、掲載料の獲得による売上アップが見込める
  • 設置場所や通行人の属性に合わせて配信することで、デジタルサイネージの費用対効果を上げやすい

デジタルサイネージは、さまざまなシーンでの活用が進む広告媒体です。デジタルサイネージの広告市場は伸びており、今後もさらなる拡大が予想されています。

なお、より費用対効果を上げるには、効果測定のできる「顔認証システムと連携したデジタルサイネージ」を選択することがおすすめです。

顔認証システムの機能を活用してみたい方は、以下からお問合せください!

\サイネージの費用対効果が高まる!/

関連記事