1. HOME
  2. ブログ
  3. 入退室管理/出入管理ってなんだろう?

入退室管理/出入管理ってなんだろう?

セキュリティ強化を行うための手段として、入退室管理の需要は増えてきています。

ただ、入退室管理を導入するために何から検討を始めたらいい?そもそも入退室管理って何?と思われる方は多くいらっしゃいます。

この記事では、入退室管理の基礎知識、認証リーダーの種類、導入における費用感をご紹介します。

入退室管理を実現するシステム、商品・事例はこちらをご参照ください

1.入退室/出入管理とは?

簡単に言うと、人の出入りを管理することです。部外者が勝手に入室することを防いだり、特定の部屋への出入りの記録を厳密にとることです。

【例えばこんな感じ】

  • 外部からの出入口は常時施錠し、部外者が入れないようにする
  • 特定の部屋への入室を社員ごと、時間ごとに制限する
  • 出入りの記録をPCに自動的に記録する

出入口を常に施錠しておくことは防犯上重要ですが、出入りの度に鍵で開け閉めすることは現実には困難です。

また、昨今では内部犯罪への対策も重要とされ、特定の部屋や区画へは曜日や時間帯で出入りを制限し、誰がいつ、出入りしたかの記録を厳密に管理することが求められています。

2.入退室管理/出入管理をきちんとするには?

扉の鍵を電気的に管理できるタイプ(電気錠など)に交換し、電気錠を開錠するためのID認証リーダーを設置します。

出入りを管理する扉の鍵を「電気錠」に交換します。

扉の種類によって電気錠に交換できない場合があり、扉の交換が必要になる場合もあります。

電気錠を設置することで扉は常閉状態となり、ID認証リーダーで許可された者のみが入室できるようになります。

3.入退室管理/出入管理、まず何をすれば良い?

どこを管理したいか、何を使って管理したいか、決めましょう!

【例えば、オフィスのセキュリティ対策は?】

オフィスの入退室に絞って、必要なセキュリティ対策についてご紹介致します!

参考リンク:「オフィスの入退室に必要な2つのセキュリティ対策とは?認証方式の違いも解説」

4.入退室管理/出入管理の管理画面ってどんな感じ?

出入りしたログを管理・閲覧するソフトウェア画面は、出入りの時間・出入りした人のIDが一覧で管理できます。

入退室管理ソフトウェアには、大きく次の機能があります。

  1. ユーザーの登録・管理 
  2. ID認証リーダーの登録、管理 
  3. 入退出履歴の管理
  4. 入退室の状態の表示
  5. 入退室権限の設定

入退室管理システムの運用では、『いつ』『誰が』『どこの部屋に』『どのようにして出入りしたか』をモニタリングし、記録を残すことが重要となります。入退室管理ソフトウェアはこれらの記録をユーザーが管理しやすいよう様々な工夫がなされています。

また、誰が、どの部屋に、いつ入れるのか、といった「入退室権限の設定」も簡単にできるように設計されています。

5.ID認証リーダーは、何を選べばいいの?

運用目的、運用規模、設置する環境を考慮して最適なID認証リーダーを決めましょう。

【認証リーダー選定の基準】

運用するユーザーの数:出入り管理する区画への通行人数、通行頻度

安全性(セキュリティレベル):どの程度の安全性が必要か

利便性:登録のしやすさ、認証の速さ

設置環境:屋内に設置するか、屋外に設置するか

ID認証の方法にはそれぞれ特徴があり、一概にどの方式が良いとは言えません。非接触ICカードが一般的ですが、高い安全性を必要とする場合には、生体認証によるID認証を採用するケースも増えてきています。導入のコストや利便性、安全性を考慮して、出入り管理の目的に適したID認証リーダーを選定する必要があります。

【例えば、顔認証を導入する場合には?】

顔認証とはそもそも何?という基礎から、オフィスに導入する場合の活用方法、導入時のポイントまで詳しく解説しています!

参考リンク:「顔認証はオフィスの革命になるのか?導入ポイントや製品比較、価格をご紹介」

6.入退室管理/出入管理をするには、いくらかかるの?

ID認証リーダー、電気錠などの機器費用、ソフトウェア導入費用、機器の設置工事費用、保守費用が必要となります。

例えば、一つの部屋に対して入退室管理設備を導入する場合は、以下の費用が必要となります。

ID認証リーダーの種類、ID認証リーダーの数量(入室のみ認証、入・退とも認証など)電気錠を設置する扉の形状、配線工事の距離や経路、保守費用の有無などにより導入に必要となる費用は異なってきます。

関連記事